はじめに
「Zeeny アシスタント」とは、大切な情報を音声で知らせてくれるアプリです。
選択したキャラクターが、時報、予定、天気、スマートフォンのバッテリー残量をお知らせします。
対応イヤフォン(Zeeny ANC、Zeeny Lights 2)を接続することで拡張機能もお楽しみいただけます。
※Zeeny TWS、Zeeny LightsシリーズはZeeny アシスタントアプリ未対応です。
対応アプリZeenyはこちら。
Zeenyイヤフォン接続時の拡張機能
イヤフォンをダブルタップすると、メインアシスタントが通知内容を読み上げます。
その他、イヤフォンの起動音や操作音などをカスタマイズできます。
※仕様上、一部コラボレーションモデルは拡張機能未対応です。
イヤフォンの接続方法
メインアシスタントとサブアシスタントについて
Zeeny アシスタントではメイン・サブ2名のアシスタントを設定します。
メインアシスタント
アプリのメイン画面の右下に表示されます。
タップ時に現在時刻、3時間後の天気、バッテリー残量、次の予定をお知らせします。
メニュー > アプリ設定「オンデマンド」からお知らせする情報を設定できます。
サブアシスタント
アプリのメイン画面の中央に表示されます。
キャラクターをタップするとランダムボイスを聴くことができます。
その他に時報やスケジュールなどを自動でお知らせします。
メニュー > アプリ設定「定時読み上げ設定」からお知らせする情報を設定できます。
メインアシスタント、サブアシスタントの役割と機能
通知内容 | 通知を聴く方法 | |
メインアシスタント |
現在時刻や次の予定など |
アシスタントをタップ Zeenyイヤフォンをダブルタップ |
アプリ通知 |
通知受け取り時(リアルタイム) |
|
サブアシスタント |
ランダムボイス |
アシスタントタップ |
時報やスケジュール、アラームなど |
自動 |
サブアシスタント設定項目 | 機能 |
時報 | 1時間おきに時報をお知らせします |
天気 | 特定の時報後(8時、12時、16時)に3時間後の天気をお知らせします |
スケジュール | スマートフォンのスケジュール10分前にお知らせします |
バッテリー残量 | スマートフォンのバッテリーが20%以下になるとお知らせします |
天気とバッテリー残量はアプリ画面を開いている状態でのみお知らせ可能です。
スケジュール機能はiOSの場合はカレンダーアプリ、Androidの場合はGoogleカレンダーに対応しています。
例)サブアシスタントタップ時のランダムボイス
有料コンテンツについて
アシスタント切り替え画面には有料の追加キャラクターが表示されています。
お好きなキャラクターを追加購入することで、より多くのアシスタントをお楽しみいただけます。
アプリ単体で楽しむだけでなく、弊社Zeeny ANCイヤフォン(通常品)の操作音に設定可能です。
電源オン・オフ、タップ音、ペアリング操作、外音取り込みモードなどのイヤフォン操作音がお好きなアシスタントボイスに設定可能です。
購入時にはアカウント作成が必要です。
スマートフォン買い替え時などはログインすることで購入情報が引き継げます。
有料コンテンツにはメイン専用、サブ専用のアシスタントが存在します。
サブ専用アシスタントをメインアシスタントとしてご利用になることは出来ません。
一部アシスタントはイヤフォン操作音に対応しておりません。
例)メインアシスタント:Wave サブアシスタント:根尾イエリー に設定した場合
12時の時報と天気の読み上げ
よくあるご質問
マナーモードではないのに、時報がなりません。
マナーモードなのに、時報がなります。 各種通知が再生されません。
お使いのスマートフォンの音楽音量が0の場合には時報は再生されません。
音量設定が適切かどうかご確認ください。
Zeenyアシスタントアプリに「通知の許可」を設定するようお願いします。
Androidの場合は「メディアの音量」「通知・着信の音量」の設定が必要です。
時報が少しずれます
省電力モードの場合に時報がずれてしまう場合がございます。
時報ご使用の際は解除をお願いします。
アプリを複数ご利用時にずれてしまう場合がございます。
アプリの通知読み上げがオンにされません。リストにアプリがありません。
アプリの通知読み上げはアプリに対応しているZeenyイヤフォンが接続されている必要があります。
リストにアプリを追加するにはZeenyイヤフォン接続時に通知を受信している必要があります。
また、Androidの場合にはアプリへ「通知の許可」をするようにお願いします。
メインアシスタント、サブアシスタントの音量は変更できますか
メインアシスタントの音量変更は「メニュー>音声エンジン詳細」にて可能です。
サブアシスタントの音量はアプリでの変更はできませんが、スマートフォンの音量にて変更可能です。
なお、読み上げ速度の変更も可能です。
通知が不要な場合に通知を消す方法を教えて下さい。
Zeenyアシスタントの「メニュー>ミュート」にてアシスタントの通知オンオフが自由に設定可能です。
アプリをアンインストールしました。購入情報はなくなるのでしょうか。
アプリ内での購入情報はご購入時に作成いただくアカウントに保管しております。
アンインストールや機種変更した場合でも再度ログインしていただけば購入情報を確認可能です。
購入したZeenyイヤフォンの基本操作を知りたい
ヘルプのトップページより該当商品のページをご確認ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。